【ストレスが溜まるとなぜ過食に?】
静岡市 駿河区 葵区 清水区の皆様
ブログをご覧いただきありがとうございます。
静岡市駿河区のパーソナルトレーニングジム
I.S.C. labのパーソナルトレーナー杉山です。

ストレスが溜まると暴飲暴食してしまうことありますよね…
ストレスを溜め込みすぎて
鬱傾向になってしまうよりかは
何かしらの形で発散するのが良いと考えていますが
トレーナーとしては運動という手段で
発散していただきたいと思っています。
ストレスが溜まると暴飲暴食してしまうのは
意志が弱いからという訳ではなく
しっかりとメカニズムがあります。
ストレスが溜まるような負の情動を感じると
脳では『オレキシン』という物質が作られます。
このオレキシンが増加すると食欲も増加してしまいます。
そしてオレキシンの作られる量は
情動(負の感情)によって総量が決まる
という言われています。
つまり、ストレスを感じやすい人は
オレキシンが多く作られるので
より過食になりやすいということです。
またオレキシンは不眠にも関係しています。
※この詳しい内容はまたの機会にお話しします。
不眠になるとより痩せにくくなり
太りやすくなっていってしまいますし
それ以上に多くの不調を抱えてしまいます。
ストレスをどうマネジメントするかも
痩せるために、不調をかかえないためには
とても大切ということですね。